1
6月のパン教室は、バタールとパン・オ・レ
パンの成形は、張りが大事です ![]() 焼き上がり、バターをたっぷりつけて ホント焼きたては美味しい ![]() チョコレートとノワゼッとのパン・オ・レ ![]() バターたっぷりのパンと中にはヘーゼルナッツとチョコ 3回のパン教室が終了~ 初心者の私は、生地の扱いに四苦八苦 美味しいものを作るって、一朝一夕にはできないことを実感 当たり前だけど・・・ パンはお店に買いに行こう そっちが断然美味しい 当たり前だけど・・・ ▲
by farine2009
| 2013-06-23 23:00
| パンづくり
|
Comments(0)
月1回のパン教室
今回は、ブール・カンパーニュとマン・ド・ニースです。 ブール・カンパーニュはライ麦、全粒粉が入ったパンです。 ![]() このきれいな裂け目の作り方 ![]() あーなるほどね~ マン・ド・ニースはオリーブ・オイルが入ったパン ![]() こうやって作ります。 ![]() このパンは、ロベール・ドアノーという写真家 の《Les Pains de Picasso》(ピカソのパン)という作品に映っている 。 ![]() うちでもやってみた ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by farine2009
| 2013-05-19 17:08
| パンづくり
|
Comments(0)
4月から、コルドンのデビューレッスンの フランスパンコースに月1回通います。
とりあえず3ヶ月の予定。 今回は、ミニバゲット・トラディショナル と 林檎とキャラメルのヴィエノワズリーです。 本科講座と比べて、全て計量済みだし、器具はアシスタントさんが洗ってくれるし 至れり尽くせり 初クープ ちょっと緊張~ ちゃんと割れてくれるかな~ ![]() ![]() 林檎のパンはケーキのように華やか ![]() 試食 やっぱり焼き立てのフランスパンは旨い!! ![]() ついつい手が伸びる ![]() ![]() ![]() ▲
by farine2009
| 2013-04-14 16:14
| パンづくり
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 菓子づくり Madame H 道具 お気に入り イベント ル・コルドン・ブルー基礎 ル・コルドン・ブルー菓子中級 ル・コルドン・ブルー菓子上級 ル・コルドンブルー レッスン パンづくり グリーン Liqueur 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
焼き菓子(101)
ル・コルドン・ブルー(84) スポンジ生地(60) 季節のお菓子(55) タルト(46) 美味しいおみせ(44) 卵白生地(43) パイ(42) ショコラ(42) お出かけ(41) ムース(38) Birthday Cake(26) 季節の素材(23) シュー生地(16) 料理の道具(16) グリーン(15) バテュ生地(12) パン(11) 総菜系(8) アニメーション(4) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||